fc2ブログ

自由が丘教室たより ハイサイ沖縄三線眞境名や~やいびーん

202206071.jpg

今日は汗水節でしたが、朝ドラで弾いてた「芭蕉布」です

この曲は五線譜の曲で3拍子ですので、歌詞の内容から入りました。

自由が丘教室たより ハイサイ沖縄三線眞境名や~やいびーん

202103070.jpg

近くのお寺です。

花粉も飛んでますが天気が良いので散歩に出かけました。

稽古はコロナ禍ですのでオンラインです。

稽古曲
「兄弟小節」

歌詞は沖縄口ですので音読にて真似ます。

その後アカペラにて発声です。

オンラインはイヤフォンなのでイントネーションが

聞き取りやすく訂正も楽です。

次回は三線をフレーズごとに合わせ稽古です。

自由が丘教室たより ハイサイ沖縄三線眞境名や~やいびーん

202008230.jpeg

この教室での稽古も後9月のみです。

10月からは新たな教室です。

時間、曜日も同じです。

自由が丘教室たより ハイサイ沖縄三線眞境名や~やいびーん

202008040.jpg

今日は8/1日

例年だと梅雨は開けてるはずですが?

この教室は9月で終わります。

後4回のみになりました。

自由が丘教室たより ハイサイ沖縄三線眞境名や~やいびーん

コロナ対策しながらの稽古です。

「バチ振り」とは?

基本を確認しました。

良い音をだす為には必要な要素です、早く引く為にも特に重要です。

202007151.jpeg


稽古曲は
「渡りぞう〜瀧落し」の通しでバチ振りを意識して弾きましょう。

三線譜の分析で「八重瀬讃歌」です。

歌を➖50%の速さでイントネーションに注意しながら歌えるようにして下さい。

次回は唄に入ります。

[稽古曲]
1,デンサー節
2,八重瀬讃歌

検索フォーム
お問い合わせ
各教室の案内・募集・その他のお問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

senpaiqui

Author:senpaiqui
沖縄⇔横浜
サトウキビの間をすり抜ける
心地よい風のように、
三線の心地よさを伝えます。
素敵な仲間と共に三線を。

ご訪問ありがとうございます。
オンラインカウンター
ご訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
天気
雨雲